HACCP(ハサップ)

HACCPとは?

2018年の改正食品衛生法により、今年の6月よりHACCPの義務化が開始されています。

HACCPとは、簡単にいうと食品の安全を脅かすハザード(食中毒菌など健康被害を起こす原因)が混入するリスクを、作業工程を分析することで見つけ出し、そのリスクを工程管理によって除去または低減し、さらに衛生管理を改善し維持していくための手法です。危害分析の“Hazard”、“Analysis”と重要管理点 の“Critical”、“Control”、“Point”の頭文字を組み合わせてHACCPと呼びます。

普通の人にはなかなか耳になじまない言葉ですし、そもそもHACCPの読み方が分からない人もおられると思いますが、「ハサップ」と読みます。喫茶店や定食屋など、調理をする店舗あるいはお惣菜屋さんなど、全食品関連事業者が守るべきルールを定められたものです。

1年間の猶予期間があり、2021年6月まで今までと同様の営業が行えますが、それまでに事業者ごとにおいてHACCPに適合する制度の導入しなければなりません。

これはHACCP自体、国際基準なのですが、国際規格であるISOのようにその規格に適合しておれば、何かとメリットがあると言うものではなく、食品加工を行う事業者に義務化されるものです。また猶予期間を超えて、HACCPを導入されない場合、営業許可証の取り消しなどの罰則が設けられる可能性があります。

1年と言うと、あっという間です。各事業所においては日々が多忙の中で過ごされていることでしょうし、そうした中で計画を立て実行していくと言う事はなかなか難しく、早め早めの準備をしておく方が良いですね。また、当事務所においてもHACCPに対する相談に応じておりますので、お気軽にご連絡ください。

報 酬 額

HACCP導入30,000円~
事前相談・アドバイス3,000円/1時間(初回)
5,000円/1時間(2回目以降)

事業規模によって、導入までの難易度が異なりますので、事前にご相談ください。